SERVICE業務案内
VRコンテンツ制作・活用
3D環境に入り込むことでよりリアリティを以て、実際のシーンを再現するVRコンテンツを制作します。
現場にいるのと同等の疑似体験を可能にし、研修効率やプロモーション、営業効果を最大化します。
活用例:VR研修コンテンツ
製品やツール・サービスを行う空間を再現し、その空間で行われるサービスをバーチャルで表現。教育や研修のプログラムに取り入れることができます。アイデア次第で皆様の業務を大きく変える技術です。
動画やテキストだけでは実感することができない、機械の詳細な操作法や構造を理解することができるため、実際の作業時に戸惑いが減り、スムーズに実地作業に入ることができます。
活用例:バーチャルモデルルーム
モデルルームなどに実際に訪問することなく、遠隔地より内見をすることができます。顧客には、移動の手間と時間を節約することで、その場で複数の建物の内容を知ることができます。
マンション開発業者様においては、同様の理由から営業効率の大幅向上を見込めるとともに、モデルルーム建設コストの削減にもつながるため、大幅なコストダウンが可能です。
ご希望の方には体験会の実施もしております。
お気軽にお問い合わせください
情報管理・共有システム開発
マニュアルなど社内情報コンテンツは最新の情報が全関係者に遅滞なく、共有された上で古い情報が残らないよう管理しなくてはなりません。
また、機密情報であるため社外漏洩が起こらない、仕組の中で運用される必要があります。
当社では、多くの機密情報を取り扱ってきた経験から、スムーズに共有を行いながら、堅牢なセキュリティを提供する情報管理・共有システムの提供を実施しています。


(株)東京技術協会では過去文書のデータ化、データベース構築から付加価値の高いイラストや動画などのコンテンツ制作、データの管理やシステム全体に関して皆様をサポートいたします。
お気軽にご相談ください。